ライザップ体験記 第四回:サーキットトレーニング開始

9月14日

ライザップ体験記第四回です。

これまでトレーニングは、上半身⇒下半身と来ていたので、今日はまた上半身のメニューです。

しかし、前々回の胸のトレーニングが非常にハードだったため、1週間経っても胸のハリが微妙に残っていて、大丈夫かな-?という感じ。

実際にやってみると、案の定前回は出来た腕立て伏せが明らかにキツい!
前は1セット目で15回できたのに、今回は10回越えた当たりからもうプルプルです。

それでも、トレーナーさんがサポートに入ってくれて、何とか3セットをこなしますが、これでもう限界です。

結局胸はここまでにして、今回は肩を重点的にやることになりました。

肩の方は、前と同じようにダンベルでショルダープレスから入り、次にダンベルを両手に持って腕を広げるサイドレイズというトレーニングを行いました。

最初は3kgダンベルでやって見たところ「お、結構余裕だな…」と思った瞬間、間髪入れずに5kgダンベルに変更されました。

さすが、見逃してくれません。

5kgキツい-!腕上がらない-!

となりながらも、最後は反動使いまくりで何とか3セット。
これも教わって知ったのですが、トレーニングは最初はゆっくり確実にやるものの、最後の最後は反動使いまくりでやっても良いそうです。

とにかく持ち上げることで、筋肉の最後の力を振り絞るとか。

他にも肩のメニューをやった後、最後に全身のサーキットトレーニングを行います!
普通は1つの種目を3セットずつ順番にやっていきますが、サーキットトレーニングは複数の種目を休みを入れずに次々こなしていくトレーニングです!

ご想像のとおり死ぬほどキツいです!

これは筋トレと同時に、有酸素運動的に脂肪を燃焼させる効果も高いトレーニング方法です!

これをこなせばシックスパックですよー!

トレーナーさんに励まされながら、必死にやりきりました。
終わった後には、床に大の字です(笑)

もはやトレーナーさんにはどんな姿を見せても恥ずかしくないような境地に達した気がします。
滝のような汗をシャワーで流して、今日も終了です。

ライザップの無料カウンセリングは全店舗で随時受付中!

こちらから予約できます(全店共通)

▼▼▼

関連記事

  1. ライザップ体験記 第三回:下半身と背中

  2. ライザップ体験記 第十三回:踏み台がつらい

  3. ライザップ体験記 第二回:上半身メニュー

  4. ライザップ体験記 第十四回:階段が楽!?

  5. ライザップ体験記 第九回:今日も今日とてスクワット!

  6. ライザップ体験記 第一回:身体測定