9月21日
ライザップ体験記第六回です。
順当に行けば、今回は上半身の日です。
前回のスクワットでかなり頑張ったので、まだちょっと脚には疲れが残っている感じ。
やっぱり下半身のトレーニングは全身に来ますね。
慣れてきたとは言え、翌日はずっしりと疲労感が来ます。
その分、寝付きが物凄く良くなったのは良いんですけど(笑)
体重も順調に減っていて、今回の計測ではついに66Kg台となり、66.6Kg!
なんかオーメンで縁起が悪い気がしますが(笑)
最近の食事は、トレーナーさんから教えてもらったシリコンスチーマーで作ることが多いです。
鶏肉や野菜なんかを簡単に調理できるし、時間もかからないし洗い物も少なくなるしですごく便利なんですよね。
この日は、鶏胸肉のトマト蒸しをつくりました。
鶏肉200g使ったんですが、ちょっと多かったですね。
結構お腹いっぱいになっちゃいました。
それでも体重は減ってるんだから、食事はやっぱり「量より質」ってことなんですね!
さて、トレーニングの方は上半身メニューの基本!ベンチプレスです!
最初はバーにプレートを付けない状態からウォームアップ。
ココに来てやっと、ベンチプレスのフォームのコツというのがわかってきた気がします。
上半身のトレーニングなんですが、足の踏ん張りが大事なんですよ!
足で踏ん張って、全身の力を伝える感じにすると、かなりの重量でも上げられるようになります。
結局この日は、自己ベストの45kgまでやりました!
なんか筋トレが「楽しい!」と感じられるようになりましたね。
そんなウキウキを、トレーナーさんが見逃してくれるはずありません。
笑顔で、「まだ余裕そうなんでもっとやりましょうねー」と追いこんで来ます(笑)
結局、ベンチプレスの後にダンベルプレス、ダンベルフライ、最後には腕立て伏せまでやります!
もう胸がパンパンになって、力を入れられないくらいまでやりました。
「ああ、ライザップってこんなところだったわ…」
決して楽はさせてくれません。
しかも、最後には腹筋のトレーニングまで入ります。
バランスボールに足を乗せて腕立て伏せのような状態になり、腹筋をまるめてバランスボールを引き寄せてくるような運動です。
言葉ではなかなか説明しづらいですが、これメチャクチャきついです!!
「もう限界っす…」
となるところで、この日は終了。
帰りはいつも、松屋でご飯を食べて帰ります。
炭水化物は抜いているので、注文するのはいつも「牛皿」
牛皿とおんたまだけでも、実は結構お腹に溜まります。
トレーニング中の方は、注目のメニューですよ!