ライザップ体験記 第十四回:階段が楽!?

10月19日

ライザップ体験記第十四回です。
前回はがっつり下半身の日でしたので、今回は上半身の日です。

ライザップを始めた当初は、下半身の日のあとはまじで1週間くらい脚が痛かったのですが、ここまで来るとだいぶ身体が慣れてきたのか、2日程度で筋肉痛がとれるようになりました。

今日は脚の痛みもほとんどない状態でしたので、駅で階段を使ってみたのですが、明らかに身体が軽い!?
脚が鍛えられたことで、階段も軽快に登れるようになったということでしょうか。
これは嬉しい変化ですねー

もちろん体重も落ちたので身体も軽くなり、それプラス脚の筋力も上がったわけですから、当然楽になりますよね。
この調子で、もっともっと自分をバージョンアップしていきたいという気になります。

さて、今日は上半身のトレーニング。

恒例のベンチプレスからはじまります。
ライザップに来ていろいろなトレーニングを知りましたが、ベンチプレスは自分の中では2番めくらいに好きなトレーニングですね。
ちなみに、一番はミリタリープレスです。
全身の力を奮い立たせてバーベルを押す!
この「押す」っていうのが良いんだと思います。
背中のトレーニングは「引く」トレーニングですが、胸や肩は「押す」が多いですね。
私は「押す」方が気合が入る体質みたいです(笑)

さて、ベンチプレスが終わったら恒例のダンベルフライ。
これもトレーナーさんに補助してもらいながら限界までやっていきます!
ちなみに、今回もインターバル中はすべて踏み台昇降です。
やってる最中は「好き」なんて思ってる余裕は全くありませんのでご注意を(笑)

胸が終わったら肩をやっていきます。
大好きな「ミリタリープレス」です!
ただ、前回ミリタリープレスをやった時は胸の前に肩をやったので、身体がフレッシュな状態でした。
今回は胸をがっつりやった後でのミリタリープレスですので、腕の力がかなり持ってかれてます。
バーベルを頭上に上げますから、落としてしまうと危険なので、セーフティバーをしっかりセットして、軽めの重量で回数を多めにやります。

15回を3セットでミリタリープレスをやったあとは、ダンベルでのサイドレイズです。
サイドレイズは肩をすくめてはいけないので、トレーナーさんが後ろから肩を押さえるようにしてサポートしてくれます。
これやられると、肩がビンビンに効きますね。
もうシャワーで腕上げるのもキツいくらい。

最後にはいつもの腹筋のメニューをやって今日は終了。

トレーニングはキツいですが、毎回何かしらの成長に気づくので、モチベーションも保てています。
トレーナーさんではないカウンセラーさんとの面談もありましたが、とにかく褒めまくってくれるので、そこらへんも上手いなーと思いますね。
いつもの吉野家ランチを頬張って帰路につきます!

ライザップの無料カウンセリングは全店舗で随時受付中!

こちらから予約できます(全店共通)

▼▼▼

関連記事

  1. ライザップ体験記 第三回:下半身と背中

  2. ライザップ体験記 第八回:軍隊プレス!

  3. ライザップ体験記 第十回:上半身やるぞ!

  4. ライザップ体験記 第二回:上半身メニュー

  5. ライザップ体験記 第十二回:インターバルなし!

  6. ライザップ体験記 第四回:サーキットトレーニング開始